パックラフトでソロの四万十川

+キックボードで、源流から河口まで辿った2023年秋の記録。

いよいよ細岡にゴール

[2018年10月19日]

9:30 - 12:00 塘路キャンプ場 - カヌーポート細岡駅

さて、いよいよ釧路川最後の船出です。時間は9:30、結構いい時間になってしまいました。とはいえ、今日はゴールまで10km弱しかない、余裕のある日程のはず。先を急がず、まずはここを目的として訪れる人がいるくらいの塘路湖を楽しもう、とゆっくり漕ぎ出します。...で、すぐに気づいたのが、やっぱりパックラフトは静水に向いていないということ。まあ進まない進まない。無風だからまだいいですが、向かい風にでもなったらこれ、永遠に湖から脱出できない気がします。

f:id:dumkm:20190328152535j:plain

 ということで、すこしガツガツモードに変更して、流出口に向かいます。といっても、遠目には葦ばかり生えててどの辺が流出口なのかさっぱりわからない。とりあえず湖岸沿いに進んでいるうちに、変な湾に迷い込んでしまいました。その間に、あとから出発した業者カヌーのご一行が先行していったので、それの後をついていってようやく流出の橋をくぐります。
 
 ここからは、まがいなりにもきちんと流れのある川になるはずですが、どなたかが書かれていた「さかのぼるのが大変」という割には、下ってみてもほとんど流れを感じない、湖の延長みたいな感じ。相も変わらずこぎ続ける必要があります。でもなんだか周りは湿地の土壌に葦が生い茂り、実に湿原チック。帰ってきてから思うのは、実はこの辺りが一番釧路湿原の原風景を感じられるところではないかと思いました。

f:id:dumkm:20190328152600j:plain
 
 塘路湖の船出からこぎ続けること40分、ようやく昨日の上陸地点である二俣まで到着。本流はさすがに流れがあり、ようやくガツガツ漕ぎから解放されて流れに身を任せられるようになりました。天候はこの日も快晴、カラっとした空気に足を素足で投げだすと実に気分がいいです(なめ過ぎ危険)。

f:id:dumkm:20190328152623j:plain

 しばらく流れるがままにだらだらといくと、だいぶ先行していたはずの業者カヌーのかたと再びランデブー。どうも支流に行かれていたようです。近づきすぎてもアレでしょうから少し間をおいて下りますが、なにやら延々とあたりについてのご説明をされているようで、なるほどこれは単なるライン下り座ってるだけ、ではなく、釧路湿原に造詣のある方の生解説付、と値段なりの価値があるように思えました。

 しばらくいくと、もうすっかり珍しくなくなってしまったエゾシカさんに、また遭遇。しかし今回は親子連れということで、小鹿のほうがスレてなくて近寄ってもなかなか逃げなかったりしました。

 そうこうしているうちに業者さんとも離れ、また単独行満喫状態に。そろそろこの川下りも終わりに近づいてます。思えばあっという間だったような、結構あちこち苦労があったような、でもやっぱり短かったような。少しだけ、細岡ゴールをやめて、その先まで行ってみようかとも思ったのですが、無計画に予定変更してもろくなことがなさそうなので、おとなしく細岡で上がることにします。

f:id:dumkm:20190328152644j:plain
 しばしの左右のうねうねを抜けると、ゴールのカヌーポート細岡が見えました。ここから出発する業者ツアーの皆様で大変にぎわっております。感無量のゴール。ちょうど12時ころ、晴れて無事、沈なしで旅を終えることができました。